« 2023年1月 | トップページ | 2023年3月 »

2023年2月

2023年2月16日 (木)

◆安倍晋三回顧録

売り切れしている書店が続々増えていると言われています。

「安倍晋三回顧録」

330980270_2169643173424844_4526911152161

たまたま発売日に書店で購入しました。本を買ったのは久しぶりで、たまたまタイミングが合って運が良かったのでしょう。

この本にも出てくる高橋洋一教授が、自身のチャンネルで、「この本はもともと1年前にできていて、ご本人が待ったをかけていた。暗殺で亡くなられた後、昭恵夫人に了解を得て出版されたもの。これでも随分抑えて書かれていますね」と言われていました。

財務省との戦いが大変面白くて、それにコロナ対策で100兆円を国債を発行することによって捻出し、それを日銀に買わせたが、ハイパーインフレなどは起きていないことなどが、実に興味深いものでした。森友問題はひょっとすると財務省の企てかなとも思ったことを綴っておられました。増刷があるでしょうから、ぜひ手に取って読まれることをお勧めします。

| | コメント (0)

2023年2月15日 (水)

◆知らなかった企業別平均燃費規制 ジムニーの国内販売は無理?

インドで発表されたジムニーシエラの5ドア、すごい人気だそうで、国内でも販売をという声が日増しに強くなってきていますが、果たして国内販売はあるのでしょうか。個人的な意見を言わせてもらうなら、高い確率で「ない」と残念ながら言わざるを得ないですね。

Aa170wgo_20230215171501

先日のこと、行きつけの自動車屋さんで雑談をしていて、そこにダイハツの営業さんが来ておられて、自動車屋さんの方と話をされていました。「ジムニーの納車期間はまだ20ヶ月なの。ほかの車種は2,3か月なのに。やはり燃費規制が効いているのですかね」と言われているのを耳にし、「燃費規制てなんですの」と質問してしまいました。どうやら企業別平均燃費規制があって、ジムニーのような燃費の悪い車を売ろうと思うと、燃費の良い車を多く売らないといけないということだそうです。おまけにスズキはハイブリッドやEVに後れを取っていますので、ジムニーを売ろうと思うと、大変だということが想像できました。自動車屋さんは、5ドアは燃費規制の緩い国で販売されるだろうけど、日本ではどうでしょうかね」と言われていましたが、私はこれを聞いて国内販売は無理だということを確信してしまいました。理由は、5ドアは現行のシエラよりもボディが長くなるわけで、当然車重も増します。となれば同じエンジンなら、燃費はさらに悪くなるわけで、おまけに規制はどんどん厳しくなっていくからです。

そういえば、動画でタイではいすゞのピックアップトラックがバンバン走っていると聞きました。日本では普通自動車から撤退をしているのにです。同様のことがジムニーの5ドアでも起こるのではと思います。私がシエラに乗って2年半が経ちましたが、納期は変わっていませんので、当初話に出ていたオーダーが多すぎて、生産ラインが簡単に変えられないからという理由は表向きで、実は当初から生産調整をしていたということだろうと思います。ジムニーの納期が他車種と同様になれば、国内販売もあり得ると思いますが、どうでしょうか。

 

| | コメント (0)

2023年2月10日 (金)

◆猪肉 丹波篠山 おゝみ屋や

首都圏に雪が降ると、テレビは大騒ぎになります。雪国の当地ではあまり考えられないことで、なんだかなぁという目で仕方なくテレビを見ています。

さて、話は変わりますが、昨年やり残したことがあり、それは牡丹鍋を食べるということでした。今までは、能勢温泉に行って食べていたのですが、旅行支援などの影響で、土・日の予約が取れなくなってしまい、また、料金も上がりましたし、その割りにはコロナの関係で、食事のサービスの質が低下していて、無理をして行くまでもないという気持ちになっていましたので、牡丹鍋の機会を逸していました。

そんな、私を慮ってか、カミさんがネット注文してくれました。本場丹波篠山の猪肉です。

329412220_1300912654098563_2277181396541

おゝみやさんというジビエ専門店のものでした。牡丹鍋特性味噌も付いており、あとは野菜を調達するだけで、簡単に鍋が出来上がると仕立てです。猪肉はロースで一見脂の部分が多く感じられますが、全くしつこくなく、あっさりといただけました。これで昨年の宿題は完了となった次第です。また、同封されていたパンフレットによると、おゝみやさんは猪肉のほかに、鹿肉、播州百日どり、合鴨、雉を取り扱っておられるそうです。また、三田の方にレストランもあるようなので、一度行ってみたい気がしております。あと、熊肉もチャレンジしたいですね。

| | コメント (0)

2023年2月 9日 (木)

◆久しぶりに映画を…。

昨夜のこと、見るテレビがないので番組表を見ていたら、「アバター」をやっていまして、一度観た映画ですが、時間つぶしに見たら、案外良かったです。観終わってストーリーを振り返ると、「ダンスウィズウルブス」に似ているような気がしましたし、あっこの女優さん、「ワイルドスピード」に出ているなぁとか思ったりしました。そして、そういえば新しいアバターが出たと聞いておりましたから、急に映画が観たくなって…。パソコンでビバシティのシネマを検索したら、やっていませんでした。しかし、改めて上映メニューを見ると、観たい映画があって行くことにしました。

ビバシティには10時過ぎに着き、エレベーターで上がり、ドアが開くと、目の前にはすでにチケット売場に並んでいる列が…。見ると、シニアが大半で、それもおば様の割合が多くて…。鬼滅の関係かちびっこも少しいたりして…。おば様たちのお目当ての映画はこちら…。やはり、主演男優さんの人気なのでしょうか…。

329579824_5871046006264859_5796861560314

私はドクターコトー診療所を観ることに。それでも最終的には二十数名の方が入られていて、なかなか感動モノでした。出演者も皆さん頭が白くなられていたりして…、時の経過を感じされるものでした。ところどころでウルっと。涙腺弱くなりましたね。ラストに近づくと、急にワープして、映像でその後の様子が分かる仕掛けでした。とにかくハッピーエンドで、良かったです。

| | コメント (0)

2023年2月 7日 (火)

◆福島 ふくはる香

節分が過ぎ、立春が過ぎ、「なんだか春めいてきたなぁ」と思っていましたら、福島から恒例の春の便りが届きました。

329565147_5989900904426873_7868570340188

ふくはる香という品種のイチゴです。ふくはる香、文字通り福島の春の香りですね。パッキンを開封すると甘いイチゴの香りが…。

イチゴも高くなりましたので、ますます手が手にくくなっただけに、ありがたいことです。早速いただくことにしましょうか。

| | コメント (0)

2023年2月 2日 (木)

◆40周年応援団団長選!

1月もあれよあれよという間に過ぎ去っていきまして、今日は2月の2日です。10年来の大雪などと予報が出ていましたが、当地は大したことはなく、良い意味で肩透かし状態です。ちなみに昨年はしっかりと降っていたのですが…。今年は日本海側からの風の流れが、少し西に移ったようで、彦根や南の方が雪が多かったようです。そんなわけで、片田舎の当店は超暇な状態で、日々を過ごしております。

さて、2月1日から「40周年応援団団長選」が始まっております。店頭にて税込2,200円以上お買い上げで、キャラクリップ1個(全6種類より)と投票券を1枚プレゼントします。店頭にポスターを掲示しておりますので、9匹の猫ちゃんの写真から1匹を選出してください。

2023nekokaigi_hon

| | コメント (0)

« 2023年1月 | トップページ | 2023年3月 »