インドで発表されたジムニーシエラの5ドア、すごい人気だそうで、国内でも販売をという声が日増しに強くなってきていますが、果たして国内販売はあるのでしょうか。個人的な意見を言わせてもらうなら、高い確率で「ない」と残念ながら言わざるを得ないですね。

先日のこと、行きつけの自動車屋さんで雑談をしていて、そこにダイハツの営業さんが来ておられて、自動車屋さんの方と話をされていました。「ジムニーの納車期間はまだ20ヶ月なの。ほかの車種は2,3か月なのに。やはり燃費規制が効いているのですかね」と言われているのを耳にし、「燃費規制てなんですの」と質問してしまいました。どうやら企業別平均燃費規制があって、ジムニーのような燃費の悪い車を売ろうと思うと、燃費の良い車を多く売らないといけないということだそうです。おまけにスズキはハイブリッドやEVに後れを取っていますので、ジムニーを売ろうと思うと、大変だということが想像できました。自動車屋さんは、5ドアは燃費規制の緩い国で販売されるだろうけど、日本ではどうでしょうかね」と言われていましたが、私はこれを聞いて国内販売は無理だということを確信してしまいました。理由は、5ドアは現行のシエラよりもボディが長くなるわけで、当然車重も増します。となれば同じエンジンなら、燃費はさらに悪くなるわけで、おまけに規制はどんどん厳しくなっていくからです。
そういえば、動画でタイではいすゞのピックアップトラックがバンバン走っていると聞きました。日本では普通自動車から撤退をしているのにです。同様のことがジムニーの5ドアでも起こるのではと思います。私がシエラに乗って2年半が経ちましたが、納期は変わっていませんので、当初話に出ていたオーダーが多すぎて、生産ラインが簡単に変えられないからという理由は表向きで、実は当初から生産調整をしていたということだろうと思います。ジムニーの納期が他車種と同様になれば、国内販売もあり得ると思いますが、どうでしょうか。