◆シエラにだってチャイルドシート付けますよ
今日は勤労感謝の日。でも、この言い方は個人的にはしっくりきません。やはり、新嘗祭の方が意味が分かると思うのですが…。そもそも勤労に感謝するって何ですかね。労働は国民の3義務のうちの一つでして、義務に感謝するってなんかしっくりこないのです。今年採れた五穀を神様に奉納し、収穫に感謝するという、本来の意味の方が分かりやすいし、祭日という意味も理解できると思うのですが…。因みに、我が家は新嘗祭の後からしか新米を口にすることはありません。神様よりも先に頂くなんて、出来ませんもの。
さて、本題ですが、少し前にチャイルドシートを買いました。純正のISOFIX対応タイプはベースも含めて10万円近くするので、とても手が出ません。そこで、〇松屋さんに行って、1万円台のものを購入しました。
もう何十年も前に購入した記憶しかありませんので、シートベルトで固定するのか、せっかくリアのシートベルトは畳んでリアピラーにかけているのに、後ろを見る時シートベルトがうっとおしいなぁ、などと考えて、いざ付けようとリアシートを見ると…。
こんなマークがありました。これってもしかすると、ISOFIX対応なのかと、シートの隙間を見ると金属のフックがあり、出来ることが分かりました。そして、シートの裏側にもチャイルドシートを固定するフックを引掛けることがありました。
いやー、便利になったものですな。ジムニーと言えど、乗用車感覚だという事を改めて感じた次第です。