« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »

2022年10月

2022年10月30日 (日)

◆ジムニーの5ドアは出ないらしいです

今日も秋晴れの良い1日でした。朝から自治会主催のウオークラリーの誘導員として参加しました。農道を歩くコースで、チェックポイントに立ち、安全を確かめて誘導するお役目でして。ふと、空を見上げると、高くて、刷毛で思い切り書きなぐったような雲が…。力強いタッチでして、自然にはかなわないと、つくづく…。

312363581_1926413344227855_8228759075546

さて、肝心のジムニーのお話ですが、先日、シエラを購入した自動車屋さんに行ったところ、雑談中にジムニーの話になり、ディーラーの方から、「ジムニーの5ドアは出ませんと言ってもらってよい」と言われたことを聞きました。ここからは私の意見ですが、確かに5ドアにすれば利便性が上がり、それを望む声も多いと思います。しかし、現在のスタイルでボディを延長しようと思うと、まず、フレームの延長と、それに伴う新たなパーツの制作をしなければなりません。何より問題なのは、5ドアにすれば、ボディサイズが軽枠を超えてしまいます。そうなれば軽のメリットが無くなります。詳しくは調べておりませんので分かりませんが、おそらくシエラよりも軽のジムニーの方が売れていると思います。となると、メーカー的には新たに投資する金額の採算が合わないと考えるでしょう。また、インドには軍に採用されたジプシーというロングバージョンがあるので、それを5ドア化するのも可能だと思いますが、そこまではやらないでしょう。何よりも、幅はK枠のままの細長いボディは格好が悪い、と個人的には思うのですが…。

更に納期ですが、ディーラーの方から配布された納期一覧表を見せてもらいました。スズキの他の車種は半月~3ヶ月とありましたが、ジムニーは1年半待ち、シエラはなんと3年待ちだそうです。これにも少しからくりがありまして、ボクシーなどの他社の人気車種にも言えることですが、半導体などのパーツだけで遅れているわけではなく、業者自身が発注をかけていて、その影響で納期が延びているそうです。では、何故、業者が発注するかというと、転売目的だそうです。これらの人気車種をオークションに出品すれば、定価よりも高く売れ、その差額目的なのだという事てした。

いやはや、盗難問題も出ていますし、早くこの人気熱が下がると良いと思うのですが…。

 

| | コメント (0)

2022年10月25日 (火)

◆紅葉には少し早いかな 三島池

朝夕、めっきり寒くなってきました。店の方は相変わらずの状況でして…、それでも来ていただけるお客様もあり、頭が下がる思いです。先ほど、郵便局の帰りに三島池に寄ってきました。駐車場のイチョウはまだ完全に黄色にはなっておらず、緑の葉っぱもありで…。

三島池の周りもまだ少し時期が早く感じられました。

312939070_1922429117959611_7003950251010

しかし、鴨さんたちは暑かった時と比べて数が増えており、冬が間近いことを感じることができました。

十数年前、東北と言っても山形、福島中心ですが、よく紅葉を見に行っておりました。この時期になると、当時の色々な出来事、出会った方々を懐かし思い出します…。

| | コメント (0)

2022年10月11日 (火)

◆カフェ・チィーボ 虎姫

カミさんとランチに行ってきました。どこへ行こうかとなったのですが、洋食が食べたいという事になり、数年ぶりに虎姫駅にあるカフェ・チィーボさんに行ってみることに。まずはネットで営業されているかという事と開店時間を調べ、11時30分開店という事でそれに合わせて・・・。

到着するとすでに数名の女性の方が階段を上がられていました。近くの商店街の駐車場に車を止めて入店。すでに2組のお客様が…。

私はチィーボランチをオーダー。メインのパスタは種類も麺も選べます。待っている間に壁に貼られている紙を見ると、麺は淡路製麺のものを使用しているという事で。昨年の年末に淡路製麺の直営店に行きましたので、懐かしく思うとともにあそこの麺なら旨いだろうと…。

311486184_1910621775807012_5602828605025

前菜です。秋らしく手前右がさつま芋のポアレ?、右手奥が紫芋のなんちゃら煮、左手手前が鴨肉の燻製、スープもスパイスが効いていて、敷物の英字新聞がオシャレですかな。

311489078_1910621812473675_6649471046517

選べるメインは茄子とツナのペペロンチーノ。記憶しているペペロンチーノとは一味違いました。もちろん、麵は美味しゅうございました。大盛りもできるそうです。

311574394_1910621859140337_8419153188302

デザート3品と選べるドリンク(私はジンジャエール)がついて、税込1,440円でした。お得感満載でしたね。ただし、出で来るまでには時間がかかります。入店から食べ終わるまで1時間強。女性にはおしゃべりをしながら楽しめますので、かえって良いのでしょう。私がいる間、お客様は十数名。男性は私1人でございました。

| | コメント (0)

2022年10月 4日 (火)

◆サツマイモは収穫しましたが、蔓はそのままに

土日に1息子ファミリーがやって来ました。1息子の家から我が家まで約70㎞あり、1泊4食付きですから、ちょっとした小旅行ですな。それに加えて共働きで育児をしているせいか、孫はジジバハに任せとばかり。カミさんは食事の支度がありましたし、私も自治会の用事がありましたので、交代でお守りを。牛に引かれて善行寺参りではありませんが、孫に引かれて強制運動を。体力を付けなければと痛感した次第です。

その日曜日の朝、夫婦でサツマイモの収穫を。今年は結構取れました。

Img_20221004_082104

1息子宅と嫁さんの実家用と、2息子宅が3本持って帰った後です。因みに、今日スーパーで見かけたサツマイモは細いのに1本198円しておりました。

サツマイモは掘り起こしましたが、蔓はそのままにしてあります。サツマイモはヒルガオ科ですので、根(芋)を取ってしまっても蔓から根が出ますので、枯れることはありません。その蔓と葉の間の茎を食べるためにまだ放置してあります。

Img_20221004_081755

| | コメント (0)

« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »