« 2022年5月 | トップページ | 2022年7月 »

2022年6月

2022年6月30日 (木)

◆ジャガイモ堀り

今日で6月も終わり、今年の半分が過ぎていきます。数日前から気になっていた裏の畑のジャガイモ。葉が枯れてきていて収穫のサインが…。

291393734_1830458890489968_6950333663488

昨年のスケジュール帳を見直してみると6月30日に収穫とありました。もう少し涼しくなってからと思いましたが、その気配は全くありませんので、意を決して今日掘ることにしました。麦茶を凍らせておいて、クールタオルを首に巻いてと準備万端で臨みました。8時スタートで、2時間かかりましたが、途中休憩を2度ほど入れて水分補給とクールダウンを…。

今年は大きなジャガイモが比較的多く、まずまずの出来でした。これで1年間はジャガイモを買わずにすみそうです。ただし、腐らさないよう、陽があたらないように保存しなければなりませんが…。

そのほか、キュウリやナス、獅子唐、ピーマンなどが一斉に収穫できる状態に。トマトは色づきがまだで、もう少し先になりそうです。

| | コメント (0)

2022年6月29日 (水)

◆トップガン マーヴェリック

毎日暑い日が続きます。外に出ると太陽が照り付けて、どうにかなってしまいそうです。今日もそんな予報が出ていましたのでこれは涼しいところに行こうと、前から気になっていたトップガンマーベリックを見に行くことにしました。

290581410_1829532943915896_8215137380055

水曜日割引きで1,200円でした。観られていた人は十数人ぐらいで、閑散としていました。まっ、これが狙いで出かけたのですが…。

なかなかドラマチックでして、見終えたら「歳をとっても頑張らねば」と素直に思いました。オープニングのマーヴェリックの革ジャンのパッチ、何かメッセージがあるのでしょうか‥‥。

| | コメント (0)

2022年6月22日 (水)

◆7月7日はダヤンのお誕生日! 2022 Dayan's Birthday!!

今日も蒸し暑い1日でして、不快指数マックスでした。しかし、大谷さんが2発3ランを打ったのを見て、スカッとしました。暑くなって調子が上がってきたのでしょうか。

さて、今年もダヤンのバースディフェアを開催しますので、お近くにお越しの際はお立ち寄りいただけると、ありがたいのですが…。

2022年 6/25(土)~7/18(月・祝)までの期間中に、設定金額お買い上げのお客様にプレゼント!

※各種景品は、なくなり次第終了いたします。

2022bdayanbirth_apopt

| | コメント (0)

2022年6月10日 (金)

◆今日は父の命日なので…。

明日からお天気は下り坂という事で、梅雨入り前にしておかなければと思っていた宿題をやることに。

まず、裏の畑の耕運を。まだそれほど草は生えていないのですが、今後雨が降ると耕運ができず、伸び放題になるので、とにかく土を混ぜることに。それが終わると畝を切って、プランターで芽を出していた里芋の植え付けを。里芋はなかなか芽が出ないので、水やりが大変という事で、今年からプランターに植えることにしました。案外うまく行きました。

お昼にスーパーへ。墓参り用の仏花を買いに行ったのですが、隣に赤紫蘇がありましたので、3袋購入。昼食はインスタントラーメンを。

286112631_1812409158961608_3814818020874

昼食を終えてから、大谷君を見ながら紫蘇玉制作を。まだ梅酢も沸いてこないのに早いのですが、梅酢を待っていると赤紫蘇があまりよくなくて…。今のうちに作っておいて冷凍保存。

2時間ほど休憩してから、お墓参りを。ついでに草引きも。無心になれますね。改めて墓標を見ると伯父の名前が。昭和19年11月12日戦死とありました。あと1年もしないうちに終戦だったのに。戦死した地はビルマです。また、同一墓地内に母の実家の墓もありますので、そちらの方も…。

こうして1日が過ぎていきます。

| | コメント (0)

2022年6月 7日 (火)

◆梅の収穫

今朝は昨日からの雨が少し残っていて…。しかし、通勤時間帯には雨は上がっておりまして。月1回の通院を。ヘモの数値が良くなっていると思ったのですが、0.1ポイントアップ。おかしいなぁ、結構節制していて、毎日の血糖値のチェックも正常値でしたので、よくなっていると期待していたのですが…。こればかりは仕方がありません。更にがんばれという事でしょうか。

帰ってから、梅の収穫をしました。手入れを一切していませんが、それでも3kg程度収穫できました。

286516961_1813066118895912_2016894850353

例年は南高梅を買って、それで梅干しを作り、うちで採れたものは梅酒にしていたのですが、梅酒も必要なくなって、この梅で梅干を作ることにします。良く洗って、蔕を取って、乾燥です。

漬けるのは明日にしようと思います。

| | コメント (0)

2022年6月 3日 (金)

◆山椒摘みを

朝6時頃から、裏の畑の山椒を摘むことに。大きな木が1本と小さな木が1本。

実だけを採るのには結構時間がかかります。7時半までやって大きな木を片付け…。朝ドラを見てから小さな木も。8時半ごろに済みましたでしょうか。小さなバケツに8分目ほど。

284474551_1810044875864703_3807446385079

それから病院へ。事前採血です。

お昼を済ませてから、今度は葉と実の取り分けを。これが結構手間でして、1時間半ほどかかったでしょうか。その後水洗いをして、さっと湯がいて、袋詰め。Мサイズのジプロックが3つできました。冷凍保存をしておけば、必要な時にいつでも利用できます。これ年1回の用事が1個済みました。

 

| | コメント (0)

« 2022年5月 | トップページ | 2022年7月 »