◆ジャガイモ堀り
今日で6月も終わり、今年の半分が過ぎていきます。数日前から気になっていた裏の畑のジャガイモ。葉が枯れてきていて収穫のサインが…。
昨年のスケジュール帳を見直してみると6月30日に収穫とありました。もう少し涼しくなってからと思いましたが、その気配は全くありませんので、意を決して今日掘ることにしました。麦茶を凍らせておいて、クールタオルを首に巻いてと準備万端で臨みました。8時スタートで、2時間かかりましたが、途中休憩を2度ほど入れて水分補給とクールダウンを…。
今年は大きなジャガイモが比較的多く、まずまずの出来でした。これで1年間はジャガイモを買わずにすみそうです。ただし、腐らさないよう、陽があたらないように保存しなければなりませんが…。
そのほか、キュウリやナス、獅子唐、ピーマンなどが一斉に収穫できる状態に。トマトは色づきがまだで、もう少し先になりそうです。